NFLプレーオフはどこで見れる?放送のスケジュールや視聴方法をまとめました

PR 更新
NFLプレーオフはどこで見れる?放送のスケジュールや視聴方法をまとめました

NFLもレギュラーシーズンが終わり、プレーオフに突入。いよいよ今シーズンのワールドチャンピオンが決まります。 カンザスシティ・チーフスのNFL史上初の3連覇なるか?ライバルチームがそれを阻止するのか?熱戦が続いています。

この記事ではNFLプレーオフの日程と放送・配信を視聴する方法をまとめます。

NFLプレーオフはどこで見れる?

NFLのプレーオフゲームを視聴するには3つの方法があります。

  • NFLゲームパス
  • 日テレジータス
  • DAZN

この3つです。

NFLゲームパスでプレーオフを視聴する

NFLゲームパスはNFLが提供する映像配信サービスです。このサービスを利用することでNFLのレギュラーシーズン、プレーオフ、スーパーボウルなど全試合をライブ、見逃し配信で視聴することができます。オリジナル番組も視聴できますし、過去の試合のアーカイブ(2012年から視聴できる)もすべて視聴できます。

日本ではDAZNを通じてNFLゲームパスを契約することができます。

料金プランはいくつかありまずが、一括1,999円に値下げされた「Season Pro」プランが一般的です。このプランでは、すべての試合をライブ配信・見逃し配信で視聴できます。もちろんスーパーボウルまで視聴できます。

日テレジータスでNFLプレーオフを視聴する

日テレジータスは「スカパー!」のチャンネルになります。 そのため「スカパー!」の契約が必要になります。スカパー!を契約する場合は「テレビ/レコーダーのB-CAS・ACAS番号」が必要になるのでテレビ、もしくはレコーダーが必要になります。

スカパー!は加入月無料(無料期間中は解約できない)なのでプレーオフ、スーパーボウルまで視聴しても1ヶ月分の料金でおさまります。 もっともリーズナブルです。

DAZNでNFLのプレーオフを視聴する

NFLゲームパスを契約しないでもDAZNの通常プラン(スタンダードプラン)を契約している人はNFLを視聴することができます。 NFLゲームパスはNFLしか視聴ができませんが、DAZNのスタンダードプランなら欧州サッカーや、サッカー日本代表、Jリーグ、プロ野球など視聴できるスポーツが豊富にあります。

NFL以外のスポーツも観たい人はDAZNの契約がコスパがいいでしょう。

NFLプレーオフの仕組み

NFLの18週あるレギュラーシーズンを終了すると、プレーオフがスタートします。

NFLのプレーオフの仕組みについて説明いたします。

プレーオフの出場チーム

  • 各カンファレンス(AFC/NFC)から7チームずつ、計14チームが出場
  • 各カンファレンスの地区優勝チーム(4チーム)が自動的に進出
  • 残り3枠はカンファレンス内の地区2位以下のチームから、成績上位順でワイルドカード進出

NFLは全部で32チームあります。ですからおよそ半分のチームがプレーオフに進みます。 プレーオフに残れなかったチームはそこでシーズン終了。その代わり、ドラフトの上位指名権を手にします。アメリカンフットボールはカレッジからの加入後に即戦力として活躍することが期待されます。

シード順位の決定

  • 各カンファレンスで1位〜7位のシードが付与
  • 1位:カンファレンス内の最高勝率チーム
  • 2位〜4位:残りの地区優勝チーム(勝率順)
  • 5位〜7位:ワイルドカードチーム(勝率順)

カンファレンス内で1位のチームはプレーオフ1週目をバイウィークといって休むことができます。つまりレギュラーシーズン終了からプレーオフ初戦まで約2週間時間が取れます。とにかくコンタクトスポーツでケガが絶えないので、この2週間は回復期間としても非常に有効です。

試合の進行方式

プレーオフ第1週をワイルドカードラウンドといいます。

  • 2位 vs 7位
  • 3位 vs 6位
  • 4位 vs 5位
  • 1位はこのラウンドを免除(バイウィーク)

ワイルドカードを勝ち抜いたチームと、第1シードのチームがでてくるのがプレーオフ2週目のディビジョナルラウンドです。

  • 1位 vs ワイルドカードラウンドの勝者の中で最下位シード
  • 残りの勝者同士が対戦

第3週がカンファレンスチャンピオンシップラグンド。各カンファレンスの残った2チームがAFC/NFCのチャンピオンを決定する戦いです。

  • ディビジョナルラウンドの勝者同士が対戦
  • AFCチャンピオンとNFCチャンピオンを決定

AFCとNFCのチャンピオンチームが対戦するのがスーパーボウル。NFLの最後のシーズン最終戦です。

  • AFC代表 vs NFC代表

試合会場とホームアドバンテージ

スーパーボウルだけは事前に会場がきまっています。

  • 上位シードのチームがホームで試合を行う
  • スーパーボウルは中立地での開催

試合形式

  • 1試合勝負の完全トーナメント制
  • 引き分けなし(延長戦あり)

このような仕組みにより、レギュラーシーズンの成績が良いチームほど有利な条件でプレーオフに臨むことができ、緊張感のある試合が展開されます。

関連記事

※ 最新の情報については必ず公式サイトでご確認ください。
※ 本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性、収益性を保証するものではありません。
※ 本記事ではビデオオンデマンドに関する情報を提供していますが、サービス契約の代理、媒介、斡旋をするものではありません。
※ 本記事にて公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。
※ 各種サービスの契約・申込みはご自身で各社のホームページを確認、判断いただきますようお願いします。
© ナウスポ